iOS13.7でCOCOA不要に?「まだアプリ消したらダメ」ネットで注意喚起の声も
今月1日、Appleは「iOS 13.7」をリリース。ネット界隈でも「大型アップデート」と驚きの声が上がる中でも注目を集めているのが新機能として追加された「接触通知」。 すでに日本で開発されたCOCOAと機能・役割は同じ…
今月1日、Appleは「iOS 13.7」をリリース。ネット界隈でも「大型アップデート」と驚きの声が上がる中でも注目を集めているのが新機能として追加された「接触通知」。 すでに日本で開発されたCOCOAと機能・役割は同じ…
通信サービスの「株式会社グッド・ラック」は24日、通信速度無制限を謳った「どんなときもWiFi」の容量無制限プランの提供を10月31日に終了すると発表。 解約や問い合わせの殺到でサポートセンターに繋がらない状況が発生し混…
中国最大にして世界最大級のダム「三峡ダム」の水位上昇について21日、中国の複数のメディアが「過去最大値」を記録したことを報じました。 水位が急上昇している三峡ダムの現在の状態については混乱を避ける意味合いもあってか情報が…
25日、2025年予定の大阪・関西万博の運営主体「日本国際博覧会協会」がロゴデザインを公表し、世間からどよめきの反応が上がった新ロゴ。 候補デザインの中でも飛び抜けて「異端児」だったこのロゴの選考者の名簿に、納得の声も上…
今やインターネットのワンクリックで次の日に荷物が届く便利さを手に入れた現代の人々にとって、未だあまり知られていない「七つの大罪」があるとか。 それが「包ん読」・・あまりにあるあるすぎる故に意味がわかると「耳が痛く」なる人…
コンビニ大手のセブンイレブンは今夏から、PB(プライベートブランド)の一つであるペットボトルのお茶シリーズのデザインを一新しました。 このデザインに対しネットの一部では「ローソンで学習しなかったのか」「大きくする文字間違…
中国・長江中流域の湖北省宜昌市三斗坪にある世界最大の水力発電ダム「三峡ダム」が、20日現在で過去最高の水位となっていることが明らかになりました。 これまでに7度決壊を免れた三峡ダムですが、これまで決壊の危機を詳細に報じた…
先月25日にインド洋モーリシャスの沖合でインド人船長の操縦する日本企業の大型貨物船が座礁し、燃料用の重油が大量に流出した事故を受け、東京・大田区の繊維メーカー「エム・テックス」が19日、「油だけを吸い取る」特殊な技術を持…
新型コロナウイルスの感染防止策として使用されることが多くなったパーテーション(仕切り)ですが、この度「魔法陣飛沫防止パーティション」なる遊び心溢れるパーテーションが発売され、注目を浴びています。 飛沫防止の魔法陣アクリル…
新型コロナウイルスの第2波とも見られる首都圏を中心とした感染拡大で、10日、三重県鈴鹿市の60代男性が新たに陽性であることがわかりました。 感染経路は「遊興目的で」で向かった東京の「接待を伴う店」だと言い、三重県の鈴木英…