Nスタ・井上貴博アナ発言「米不足は“自民党の失政のツケ”」に反響・コメントは賛否
5月5日に放送された『Nスタ』(TBS系)で、TBSの井上貴博アナウンサー(40)の発言が、視聴者やSNSユーザーの間で大きな反響を呼んでいます。SNS上では「よくぞ言ってくれた」と称賛する声が上がる一方で、「冷静な報道…
5月5日に放送された『Nスタ』(TBS系)で、TBSの井上貴博アナウンサー(40)の発言が、視聴者やSNSユーザーの間で大きな反響を呼んでいます。SNS上では「よくぞ言ってくれた」と称賛する声が上がる一方で、「冷静な報道…
今年5月26日から大阪万博会場が対応に当たっているユスリカ大量発生に、実際の来場者からは「噂には聞いていたけど、想像以上に多くてびっくり!」という驚きの声が上がる一方で、「少し減った気がする」「田舎に住んでるから、この程…
政府が放出した備蓄米が、話題を呼んでいます。 今月初め、大手スーパーなどで販売が始まった2022年産と2021年産の古米は、昨年4月水準の価格である5キロ2,000円という手頃さから、多くの消費者が購入に殺到。東京の店舗…
株式会社カブ&ピースの社長、前澤友作さんが6日、Xを投稿。現在の米騒動や農家の廃業問題などを受けて「こんなに美味しいのにどう農家さんの手取りが少ないのですか?」と問いかけたことで農家からの切実な声が寄せられ、小泉進次郎農…
今月1日、政府備蓄米の大量放出によって、倉庫会社が受け取るはずの保管料が1カ月当たり計約4億6千万円失われる見通しであることが明らかになりました。廃業を検討する事業者もあるといい、SNSでは「今震災が来たらやばいのでは」…
備蓄米の無制限放出が決まり、店頭に並んだ21年度産古古古米を買いに人々が殺到する様子がニュースでも報じられました。しかし、備蓄米の味は多くの人にとって味の感じ方は未知数。 実際に古米を食べた筆者だけでなく、SNSでも見ら…
2025年5月26日に政府備蓄米の売り渡しが公表されたことを受け、大手フリマサイト「メルカリ」では30日、備蓄米の販売を禁止することを発表しました。出品後も違反が確認された時点で削除対象となり、転売の抑止力にはなる一方で…
アメリカのエネルギー当局は、中国製の太陽光発電インバーターやバッテリーなどの機器から、製品の仕様書に記載のない通信装置や携帯電話が見つかったとして、電力インフラに対するリスクの見直しを進めていることを、19日までにロイタ…
2025年5月、女優・白石聖(しらいし・せい)さんが芸能事務所「フラーム」に移籍。6月にはNHK大河ドラマ『豊臣兄弟!』で永野芽郁さんの代役に抜擢され、注目が急上昇中の若手女優です。 さらに、6月27日(金)からはAma…
バルト館に駐在していた”ミャクミャクぬいぐるみ”のぬいぐるみが増えていたことが駐日リトアニア大使の公式Xで明らかにされました。 「日本の皆様本当にありがとうございます」という言葉とともに、現在のバルト館の様子を公開しまし…