「よつ葉バターに異物混入」報道にネット「返品しない」「気にせず食べちゃう」驚くほどに愛溢れる応援コメントが相次ぐ

人気乳製品ブランド「よつ葉バター」に関して、一部製品に異物混入の可能性があるとして自主回収が発表されました。SNSでは驚きの声も見られた一方で、変わらぬ“よつ葉推し”のコメントが多数寄せられています。

「よつ葉バターに異物混入」計628万個を自主回収

よつ葉乳業は4月15日、「よつ葉バター加塩150g」など13商品、計628万個を自主回収すると発表しました。購入者から「たわしのような異物」の報告があり、工場機器の破損で金属線が混入した可能性があるとのことです。健康被害の報告はなく、今後は再発防止を徹底すると報告しました。

過去にも自主回収はあった

よつ葉乳業の製品における異物混入は2004年の4月、10月にも同様に起きていて、いずれも塩分を加える工程にあるフィルター網(縦59センチ・横71センチ)に、0.2~5.2センチの欠損と特定されています。

こうした中、すでに景気後退のあおりを受け、多くの日本の優良企業が倒れていく現状から「よつ葉乳業・ひいては酪農家を守ろう」という動きがSNSで展開しています。

「返品なんかしない」むしろ“応援したい”声があふれるネットの反応

今回の報道を受け、X(旧Twitter)ではよつ葉乳業製品に対し

  • 「よつ葉さんのバターを使うと、こんなにキレイにパンが焼けるんです。香りも最高に良いんです。手放す訳ないじゃないですか。これからもずっと買い続けますし、応援してます!!」
  • 「よつ葉さんのバターは大好きなんで返品なんかしないな😇 これからも買い続けます!👍✨」
  • 「この間たまたま手に入らず他社バターを使ったら、口の中に違和感が……。よつ葉の素材の良さが格別で、体が喜ぶ感じがします」

など、“愛”に満ちた声が次々と投稿されています。

「返品しない」はアリ?

※実は、こうしたケースで返品しないことが、間接的に企業の負担を軽くする可能性があります。その理由に

  • 回収作業のコストや物流負担が減る
  • 廃棄量が減り、環境負荷やコスト面でも軽減される
  • 「信頼は揺るがないよ」というメッセージになる

といった現状があります。実際、SNSでは「返品しません!」「これからも買い続けます」という温かい声が多数寄せられていて、それが企業の士気を高めている面もあります。

製品のみならず多くの人が、企業姿勢への信頼と応援のコメントも寄せています。

「よつ葉乳業の製品は北海道産の牛乳を使って、安全性の高いシンプルな材料で作られてるから本当に美味しいんですよね。
バター以外もどれも美味しい♪ こういうしっかりしたポリシーのある会社こそ、永く続いてほしい!よつ葉、がんばれ!」

「私もよつ葉の発酵バター大好きです。美味しさが違います。牛乳もよつ葉が好き。安心で美味しいって最高ですね。」

よつ葉応援の声が上がっている感じですが 私もよつ葉のガチファンでバターも生クリームもよつ葉を買っているし、同じような気持ちです。」

「体が覚えてる味」「信頼してるから応援する」

スーパーや業務用でも根強い人気を誇るよつ葉バター。
「毎朝パンに使ってる」「お菓子づくりはこれ一択」と言うファンも多く、今回の件でも“返品しない”“ずっと使い続ける”という声がいまとても多くあがり、大きなうねりをみせています。

どんなに人気の商品でも、製造の過程で起きてしまう異物混入。重要なのはその後の対応と、信頼にどう応えるかですが、誠実な対応が多くの人に認められているようです。

よつ葉の多くのファンの“変わらぬ愛”が、それを物語っているようです。